ナミビアまとめ。
ナミビアを出国したので、ここでまとめをひとつ。
おススメスポットベスト3
1. エトーシャ国立公園 ( サファリ )
個人的にはダントツ1位。
初サファリということもあって、かなり楽しかった。
動物に会えるかもしれないと思うと、ワクワクがとまりません。
2. ナミブ砂漠
デッドフレイ、Dune45、Big Daddy Duneがまとめて観光できます。
一面砂の世界は単純にきれい。
普段、接することのない世界はなかなかテンションが上がりました。
3. スピッツコップ
大きな岩だらけの場所。
岩のアーチが印象的です。
ただただ大きい。
それがいい。
おススメ食べ物!
今回も高得点を出した食べ物をピックアップ。
リンゴ炭酸 11.4ナミビアドル ( 105円 )
Pick n Pay
リンゴ100%っぽい炭酸。
爽やか。
80点
白ブドウジュース 9.6ナミビアドル ( 89円 )
Pick n Pay
マスカット炭酸。
おいしい。
80点
カレーソーセージ 49.0ナミビアドル ( 452円 )
The FARM house
ソーセージにカレーソースをかけたもの。
うまい。
80点
Zamba Combo 49.9ナミビアドル ( 461円 )
Hungry Lion
ピリ辛チキンの手羽先。
食べるところは少ないが、おいしい。
80点
ゲームミートパイ 30.0ナミビアドル ( 277円 )
Mc Gregor’s Bakery
肉が入ったミートパイ。
ゲームミートは狩りをして取った肉らしい。
85点
ぶどうジュース 28.5ナミビアドル ( 263円 )
スーパー
100ぶどうジュースの炭酸。
炭酸が抜けても、ぶどうジュースとしておいしい。
85点
ホワイトチョコ 15.0ナミビアドル ( 138円 )
スーパー
クッキーが入ったチョコ。
80点
ソーセージポテト 30.0ナミビアドル ( 277円 )
Central lodge
ソーセージというよりは、サラミに近い感じ。
80点
オレンジジュース 20.0ナミビアドル ( 185円 )
スーパー
粒粒が入ったオレンジジュース。
100%でおいしい。
80点
fish & calamari 119.0ナミビアドル ( 1,098円 )
Ocean Basket
イカと白身魚のフライ。
揚げと焼きを選べる。
サラダ付き。
80点
ドイツ料理の影響が強く、ハンバーガーやソーセージが多いですね。
セスリムキャンプへの道中、Mc Gregor’s Bakeryでは
アップルパイを食べている人が多いですが、
ゲームミートパイを食べてください。
ナミビアでで衝撃的だったことベスト3!
1. 動物がいる。
空港から市街地までの道中にヒヒがいました。
市街地から離れると、色んな動物が見られます。
変な色したやつもいます。
2. 土日は店が休み。
街にはお店がいっぱいありますが、
土日になると大多数の店が開いていません。
レンタカー屋さんも閉まってるので、予定を立てる際には注意が必要。
店も閉まっているので、人通りも一気に減ります。
3. 星がきれい。
キャンプ場などに泊まるとキレイな星が見れます。
この写真は少し盛りすぎですが、
天気がよければ天の川がしっかり見えます。
ナミビア ( 2/02- 2/18 17日間 ) での出費 ( 2人分 )
宿 5,525ナミビアドル ( 50,996円 )
食費 3,945ナミビアドル ( 36,414円 )
移動費 21,834ナミビアドル ( 201,525円 )
雑費 2,712ナミビアドル ( 25,030円 )
合計 34,016ナミビアドル ( 313,964円 )
ナミビアへの飛行機代と、レンタカー代が高いです。
全体的に物価が一気に上がったので、けっこうお金がかかってますね。